November, 2015

一年の疲れを取り除くリラックスヨガ

気が付けば、あっという間に12月。今年も残りわずかとなりました。この一年は皆さんにとってどのような一年でしたか? このクラスではストレッチ、ジェントルヨガ、マッサージ、メディテーション、ビジュアライゼーション、呼吸法、アロマセラピー等を組み合わせたセラプューティックヨガのテクニックを使い、心と体に溜まった一年分の疲れやストレスをリリースしていきます。 一般的に知られている動的なヨガと違い、ブロックやブランケットを使って心地良いポーズに自分の体を置いてリラックスしていくという最近注目を集めている静的なヨガです。 男女、年齢、ヨガの経験有無に関わらず、どなたにでも受けて頂けます。一年間頑張った自分へのご褒美に。 また、なかなか休暇の取れない方は90分の小さなバケーションに出掛けるような気分でご参加下さい! 終わり良ければすべて良し!一年の疲れを取り除き、新鮮な気持ちで新年を迎えましょう☆ 【講師】松原 優衣 12/15 (tue) 10:00~11:30 12/20 (sun) 2:30~4:00 参加費用:$35

アンチエイジング コリをほぐして心も体も若返る!

40代からのきれいを創るワークショップ コリをほぐして心も体も若返る! とにかく簡単にご自分で出来るマッサージ法を学びます。テニスボールやタオル等みなさんのご自宅にある物を使い、凝り固まっている肩や腰などを簡単にほぐしていきます。また、軽いストレッチや美容に良いツボ押しマッサージなども交えてリンパや血液の循環も整えていきます。エクササイズは苦手だけど、健康の為に何か良いことをしたいと思っている方には始めの一歩を踏み出す良い機会に!日頃身体に溜まっているテンションを取り除き、一緒にリラックスしていきましょう! 【日時】11/15 (日) 2:30-3:45, 11/17 (火)10:00-11:15 (同じ内容ですので、いずれか一日ご参加ください。) 【参加費】$35 【講師】松原 優衣 3歳からダンスを始め、世界のダンスにたっぷり浸りたいと渡米。The Alvin Ailey SchoolにてCertificate of Danceを取得。卒業後は世界中から集まるダンサー達との交流を楽しみながらニューヨーク中をパフォーマンスして廻る。その過程で幾度かの怪我や体調管理の失敗を通して健康な体づくりの大切さに目覚め、ヨガ、マッサージ、アナトミー、メディテーション、ナチュラルヒーリング、栄養学などの勉強を始める。パフォーマーとして活動する傍ら、Certified Yoga, Pre/Postnatal Yoga, Therapeutic Yoga, Pilatesインストラクターとして指導を行う。最近では国際ウェルネス・アンチエイジング協会の認定講師の資格も取得。様々な方向から皆さんの健康の土台になっていけるようなクラスを築いていくことが目標。

アンチエイジング 身体の内側から美しくなるために効果的な糀の魅力

40代からのきれいを創るワークショップ 身体の内側から美しくなるために効果的な糀の魅力 日本の食事には欠かせない醤油・味噌・酒・酢・みりんといった調味料を、陰ながら支えてきた「糀・麹」ですが、その効能に多くの注目が集まっています。 簡単で美味しく、身体の内側から美しくなるために効果的な糀の魅力をわかりやすい切り口で知ることのできるワークショップです。市販の塩糀も最近はたくさん出回っていますが、自分で作る塩糀は、麹菌や様々な酵素が生きたまま料理に使える上、ご自宅に棲みついている、善玉常住菌を取り込んで、ひと味ちがう、いわばカスタムメイドの塩糀になります。 通常10日から2週間かかると言われる塩糀ですが、今回は1日でできる手造り塩糀を作り、その塩糀を使って簡単に自宅でも再現できるレシピをご紹介させていただきます。 【内  容】  【メニュー】 塩糀が素材を美味しくするメカニズム ★塩糀キノアのピラフ 手作り塩糀と市販の塩糀の違い ★塩糀ワイルドサーモンまたはオーガニックチキンのグ塩糀のベネフィットグリルキノコのソース デモンストレーション(塩糀の作り方) ★塩糀レンティルのほったらかしスープまたは大根の塩糀塩麹を使ったお料理の試食ポタージュ ★塩糀豆腐チーズとグレープフルーツのグリーンサラダなど ※できるだけローカル&オーガニックの食材を使いたいのでマーケットの状況によりメニューが変わる場合がございます。 【日時】11/11 (水) 10:00-12:00 【参加費】$60 【講師】山脇 奈津子 日本では管理栄養士として働いたのち体調不調がきっかけでマクロビオティックに出会い、アメリカでマクロビオティック料理や健康法を学ぶ。日本の伝統的な発酵食品の素晴らしさを伝えたいという願いで「醗酵庵」を立ち上げる。現在は穀物菜食と発酵食品をベースとした料理教室、食育ワークショップ、発酵食品ワークショップなども随時行っている。

ページのトップへ